海外進出について(4)海外進出と専門家の費用
2015.12.12更新
東京都千代田区の半蔵門・麹町エリアの法律事務所で
弁護士をしております、野澤吉太郎です。
今回は、海外進出をする際の専門家の費用について書きます。
1 海外進出する際の専門家の費用が高すぎたこと
表題のとおりですが、これまで、
海外進出のために専門家に支払う費用が高すぎて、
特に中小企業にとっては
海外進出のネックになっていたことは否定できないように思います。
専門家が大規模なオフィスを構えていたり、
提携先が多ければ、経営上、仕方のない部分もあります。
しかし、お客様にとってみれば、
オフィスの大きさはあまり関係のないことです。
一番重要なのは、ポイントを突いて適切なアドバイスができるかどうか、
という点だと思われます。
2 海外進出の費用を抑制するための仕組み
少数精鋭の専門家集団の裾野を広げることが最も重要です。
弁護士、会計士、コンサルタントの連携が取れていることが重要です。
私にとっては、コンサルティング会社の役員を務めていることは
大きなプラスになっています。
仲間と協力して、海外進出のプロジェクト、
ビジネススキームの構築を含めて進め方を
ご提案していきたいと思っております。
費用については、十分に協議させていただき、
納得のいく費用を決めさせていただきます。
3 海外進出後の子会社管理
海外進出すれば終わりというわけではなく、子会社管理も重要です。
国外渡航が必要となる場合でも、顧問契約などを締結していただければ、
比較的低廉な費用にてに業務を提供することができます。
継続的にお手伝いできるよう、鋭意、ノウハウを構築していきます。
■「海外進出」についてのその他の関連ブログはこちら
■「弁護士とコンサルタント」についての関連ブログはこちら
■「海外進出」についてのHPの詳しい情報はこちら
--------------------------------
遠藤法律事務所
弁護士 野澤吉太郎(のざわ きちたろう)
〒102-0083 東京都千代田区麹町1丁目8-8グランドメゾン麹町406
東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」4番出口徒歩2分
TEL 03-5226-0617
投稿者: